よくある質問
よくある質問です。
Q.空席はありますか。
A.満席のクラスは、体験授業申込みフォームのページにてお知らせしています。希望のクラスが満席の場合は、空席待ちで承ります。他のクラスで通える場合のみ、体験が可能です。体験後、通いながら、第一希望のクラスの空席待ちをすることはできます。
Q.予定が合わず本来の授業日に出席できない場合、他の日程で振替受講はできますか。
A.同じ授業を行う他の日程であれば、振替可能です。人数、材料の調整のため、振替の連絡はなるべくお早めにお願いします。
なお、振替制度は事前に予定が合わない場合を想定したもので、当日の急用や体調不良等に合わせた制度ではありません。
Q.日程は、Aクラスが月の第1、3週など決まっていますか。
A.特に決まっていません。Aクラスの週→Bクラスの週という順で行っていきます。年間を通すとAクラスが第1、3週になることが多いです。ご予定が合わない場合は、他クラスへ振り替えてご受講いただけます。振替は多くなっても構いませんので、多く通うであろうクラスでご登録いただきます。
Q.他クラスへの振替もできない場合(欠席の場合)は、どうなりますか。
A.欠席の場合は授業プリントと家庭学習プリントなどを郵送しますので、先回のチェックテストなど、できる範囲を家庭で学習し、翌回に提出してください。わからない箇所は翌回の授業前に質問できます。
授業料は、欠席返金規定[授業の振替日が限られているための返金制度]に基づき、授業日の13日前までにご連絡をいただいた場合に限り、欠席分の月謝を返金します(次の口座振替時に差し引きます)。
Q.授業見学はできますか。
A.初回の体験授業時は、すべての時間で見学が可能です。(※教室への出入りは自由です。) 入塾後は、最後の15分を見学可能時間としています。
お子様(兄弟姉妹)の見学はできません。また、体験前や入塾前のお子様・保護者様の見学はできません。
Q.体験授業の際の持ち物はなんですか。
A.体験時の持ち物は、筆記用具、手を拭くためのハンカチやタオル、配布プリントを持ち帰るクリアファイル、かばん、(必要な人は上履きや飲料)です。上履きは、なしで構いませんが、安全のため靴下をはいてきてください。
入塾後の持ち物や注意事項などは体験時に郵送するパンフレットをご覧ください。
Q.下のコースを受講していませんが、途中入塾でも大丈夫でしょうか。
A.つながりのある単元は、下位のコースで学ぶ内容をふり返りながら授業を進めていきますので途中入塾でも大丈夫です。
なお、下位のコースに限り1講座単位で追加受講可能です。下位のコースと2コース並行して受講することも可能です。ご相談ください。
(新規生徒募集期間は、K,Lコースは3~10月、Mコースは3~8月です。)
Q.おとなしい子(消極的な子)ですが、大丈夫でしょうか。
A.できる限り、実験は一人ひとり行いますので、消極的なお子様でも必ず実験できます。
また、授業中のさまざまな場面で、動かないといけない状況を作り出していますので、通ううちに自ら動けるような積極性も育まれていきます。
Q.中学受験は考えていませんが、ついていけますか。
A.中学受験しない子も多く通われています。学校の授業についていける集中力、国語力、計算力および、ある程度の学習習慣があり、また、理科に興味があり、いろいろなことを知りたいという気持ちがあれば十分ついていけます。
Q.中学受験塾に通っていませんが(塾で理科は受講していませんが)、「理科屋」だけで中学受験の理科は身につきますか。
A.家庭学習をきちんとこなしていけば、理科の実力はつきます。ただ、当塾の教材だけでは(特に理科計算単元などは)問題演習量が足りませんので、市販の問題集などで補う必要はあると思います。ご相談ください。
Q.塾の宿題や他の習い事が忙しいのですが、宿題は多いですか。
A.さまざまなお子様が通っていますので、授業内容を身につけていくための最低限の家庭学習(宿題)は課しています。最低限の家庭学習(宿題)に取り組む分には負担は少なくなるようにしています。
宿題は基本的には取り組んでいただきますが、それぞれのお子様の状況に合わせて対応しています。特に中学受験塾の宿題量や忙しさは把握しておりますので、通っていて宿題が大変なようであれば、ご相談ください。
なお、課される宿題以上の家庭学習(自ら主体的に取り組む学習)が、本来楽しく成長につながるものですので、いかに家庭で自ら学びを楽しめるか、そこを目指してやっています。
Q.カリキュラムは塾の進度に合っていますか。
A.各中学受験塾において、学ぶ順序、時期などが異なっているため、また、各季節の教材準備の都合上、塾のカリキュラムとは合わせていません。塾の授業と「理科屋」の授業では習う時期が前後します。
塾が忙しい場合は、塾の授業を主体において、例えば、塾で未習の単元の時は塾で習ったときにしっかりと身につけ、塾で既習の単元の時は塾の復習も兼ねて理解度や知識をチェックするなど、塾の学習とうまくつなげてもらえればと思います。
なお、カリキュラム上、中学受験の全範囲を月2回にならしていますので、特に3、4年生時は、比較的塾よりも早く学ぶ単元が多くなります。
Q.中学受験塾が忙しくなり、通えなくなるかもしれません。
A.振替受講を利用して、通える日程でのみ、可能な限り続けられる方もいます。宿題についても配慮します。ご相談ください。
Q.塾の質問もできますか。
A.理科の質問大歓迎です。塾の教材でもOKです。授業前に少し早めに来て声をかけてください。
Q.対象学年外でも受講できますか。
A.原則、対象学年以外は受講不可としています。授業レベルは中学受験塾と同等とお考えください。
例えば、小学2年生でKコース(3,4年対象)を、小学4年生でMコース(5,6年対象)を受講することはできません。
下位のコースを追加受講する場合は可能なことがあります。ご相談ください。
Q.中学生ですが、受講できますか。
A.中学生コースは、Mコースを修了した生徒のみで行っています。(授業中の自由度が高く、「理科屋」や実験操作に慣れている必要があるため)
中学1年生でしたら、Mコースを受講可能としています。Mコースを修了後、中学生コースへ進めます。
中学2年生,3年生の場合は、申し訳ありません、「理科屋」で受講することはできません。
Q.資料(パンフレット)を郵送してほしいです。
A.体験を申込みされた方にのみ、体験前にパンフレットや入塾に必要な書類を郵送しています。その他の場合はお渡ししておりません。
なお、パンフレットの内容はホームページとほぼ同様ですので、ホームページ内をご覧いただければ当教室についてわかるようにしています。
Q.自転車を置くところはありますか。
A.ビルの裏手に自転車を置けるスペースがありますので、自転車で通えます。場所がわからなければお尋ねください。
Q.月謝のお支払いはどのようにすればよいですか。
A.月謝(授業料)のお支払いは、口座振替でお願いしております。書類を提出してから口座振替が開始されるまでは1,2ヶ月かかります。初回の口座振替時に、入塾金(8,800円)、年間保険料(350円)、ファイル代(450円)、翌月分までの月謝(授業料)をまとめて引き落とします。それまではお支払いの必要はありません。ただ、初回がまとまった金額になってしまいますので、先にお支払いされたい方は銀行振込で支払うこともできます。
Q.休塾(休会)はできますか。
A.休塾も可能です。復帰後のコースや進級についてはご相談ください。
例えば、中学受験の6年生時のみ一旦やめて、中学生コースから再開する方も多いです。もちろんその際、再度の入塾金は必要ありません。
Q.退塾(退会)したいのですが、いつからやめられますか。
A.月の途中でも、いつからでも退塾できます。授業料は、欠席返金制度(13日前までの欠席連絡で返金)が優先的に適用されます。
退塾に必要な書類などはありません。返金が生じる場合、その際の振込手数料はご負担願います。